電気羊の見た夢 Romancing_Sheep

たかのさん家のエレキングブログ

■【エスペラント語】の話をしましょう。

▼ヤフー/グーグル検索にて【伝説の旅団】をサーチ(検索)してこのページにたどり着いた方なら、各ユニット名がエスペラント語由来なのは すでにリサーチ済みかと思います。

 
▼サフォ(safo)は、エスペラント語で【羊】の意味。
 
▼チェルボ(cervo)は、エスペラント語で【鹿】と言う意味。
 
▼〜なんて書き綴っても『もう知ってるよ!』って言われかねません。
 
▼なので、改めて【全15ユニットの翻訳】と
 
▼これから【実装されるだろう動物たちのエスペラント語】を抜き出しました。
 

 

 
 
▼まずは、『エスペラント語って何?』『どこの国の言葉/言語?』って説明から。
 
エスペラント語は『●●博士が考案して、●●圏の人たちによる、●●が●●で〜〜』なんて難しい話はしません。(しないとは言ってない)
 
エスペラント語は世界中で使われてます。人工言語とも呼ばれてます。
д・)ノシ
 
▼また新たな疑問が出てきました。『人工言語って何よ?』
(*・д・)(・д・`*)ネェー
 
▼【伝説の旅団】は世界30カ国以上で(中略)配信されてるけど、
 
▼主だった先進国の人が、日本人のあーた(ネットフレンズ)の家にホームステイすることになっても さほど困りません。
 
▼(各大陸、時計回りにまばらに抽出/選出するけど)、
アメリカ人(英語圏)、ブラジル人(ポルトガル語)、オーストラリア人(英語圏 or オーストラリア語)、エジプト人(アラビア語 or エジプト語)、フランス人(フランス語)、ロシア人(ロシア語)、中国人(中国語)、韓国人(韓国語)のいずれかが遊びに来ても
 
▼『日本語か 英語(フランス語など)か』どちらかが どちらかの国の言語に歩み寄ればコミュニケーションは取れます。
 
▼お国柄や宗教上の理由もあり 身振り手振り苦労はすれど、スマホもあるし 食事や観光地案内ぐらいならジェスチャーでなんとかなったりします。
 
▼では【ジャポン(日本)】のことなど全く知らない 各大陸の小さな部族の人たちではどうでしょうか?
д・)
 
公用語(英語)なら少し話せるアボリジニーやマサイ族、エスキモー・アイヌの人も居てるだろうけど、おそらくは少数派。
 
▼片方が 相手の言語(日本語/部族語)に歩み寄ってもうまくいかない。ではどうやって意思疎通を図るか?
 
▼150年ぐらい前にある博士(医師)が考えました。
 
▼『お互いが歩み寄ればいいんじゃないの?』
 
▼つまり、お互いが ①日本語に または②部族語を理解しようとするんじゃなくて、③新しい言語(単語)を作って それに歩み寄ればいいんだよ。
 
【(大人の)羊】は、、、英語圏で【シープ(sheep)】、
ドイツ語圏では【シャーフ(schaf)】、
フランス語圏では【ムートン(mouton)】、
ポルトガル【オヴェリャ(oveja)】
スペイン【オベハ(oveja)】
 
▼ではイタリア語では?
(兄・д・)    (・ω・熊)
 
▼イタリア語は【ペーコラ(pecora)】
 
 
※子羊、牡羊(おひつじ)、雌羊(めひつじ)では また違う単語になるので【大人の羊】です。
(*・д・)(・д・`*)ネェー
 
▼じゃあ、新しい言語(エスペラント語)は 英語とドイツ語をベースに【サフォ(safo)】で統一するか?というもの。
 
 
▼では ラム肉(羊)ではなくて、今夜【鶏肉】を振舞いたいなら あーた(ネットフレンズ)ならなんて言う?
 
▼バード? チキン? 
 
英語圏では【鶏】や【雄鶏】は【クック(cock)】や【ルースター(rooster)】
フランス圏では【クック・コック(coq)】かな?
ドイツ語は【ハーン(hahn)】、
イタリアでは【ガッロ(gallo)】。
 
▼150年前の話ね。
 
▼今はスマホがあるけど、外国人に 鶏肉をご相伴(しょうばん)するのも一苦労だったと思う。
 
▼もし、【コキード(kokido)】って単語があれば 少しは違ったのかな?って計らい。
(*・д・)(・д・`*)ネェー
 
 
 
エスペラントまとめ
 
エスペラント語は世界中で使われています。ただ、1万人〜100万人が使う(知ってる)ぐらいです。
 
▼世界人口(73億人)からみれば微々たるもので 今や化石のような言語です。知らない人の方が多い。
(兄・д・)ノシ
 
▼伝説の旅団チュートリアルで【サフォ・チェルボ・アグロ】が仲間になって、『エスペラント語だ!』って気づいた方は圧倒的に少ないはず。
 
 
▼多分、厨二病をこじらせた延長で 書店で【エスペラント語辞典】に手を出した人か、
 
▼創作小説の主人公名や、オンラインゲームやメアドのアカウントをカッコいいものにしようとしたことのある人かな?
 
▼私は家庭教師(バイト)の延長上知ってたのですが、中高生に英語を教えるには エスペラント単語も合わせて教えた方が英単語の実り(覚え)が早かったりします。
(兄・д・)
 
▼だって中高生自体、厨二病初期の…(ry
3・)
 
▼実際に エスペラント語検索された方もいらっしゃるだろうけど、一番トップに【動物名】が出てきます。
 
▼厳密には【食材名】です。続いて【犬】や【猫】など視界に入るペット/動物名が羅列されてます。
 
▼これはオランダ語やイタリア語を学ぶ時も同じです。外国人が日本語を勉強する時も同様の作りになってます。
 
▼もし外国語をマスターしたいなら、【会話】じゃなくて【衣食住】に直結するものから覚えることをお勧めします。
 
▼『寝る・食う・住むにはどうすればいいですか?』ですね。
 
 
 
 
▼さてandさて
 
▼まずは全15ユニット、隊列順に行きましょう。
 
▼チェルボ(cervo)
【鹿】ですね。
 
 
▼ピエリコ(pieliko)
ペリカーノ(pelikano)】では安直すぎるので、アナグラムにしたのでは?
 
 
▼スタグスカラボ(stagskalabo)
スタグは英語で【牡鹿(おじか)】。
スカラボはエスペラント語で【甲虫・スカラベ】、エジプト神話の神の使いのフンコロガシのことですね。
 
また 黒い牡鹿を、エスペラント語で『淀んでる』という意味の【スタグニ(stagni)】と掛けているのでしょう。
 
 
▼ルーポ(lupo)
【狼】です。
ライオンのフォルムに見えなくもないですが狼です。
 
 
▼バルバロ(barbaro
エスペラント語で【野蛮人】と言う意味です。
大航海時代北ヨーロッパに住んでる人たちをババロア・ババロニア・バーバリアン(=野蛮人)と呼んでた名残りでしょう。
 
 
▼サフォ(safo)
【羊】です。
さらわれた妹がいつしか仲間になるフラグがあるなら 子羊を意味する【サフィード(safido)】、雌羊(めひつじ)を意味する【サフィーノ(safino)】でしょうか?
 
英語の【●●ess】みたいな意味合いで、【動物名 + ino】で女性名詞を表します。
ホスト+essでホステス、プリンス+essでプリンセス。
今でこそ 差別用語ですが、スチュワード+essで スチュワーデス。
女の神さまならゴッデスなど。
 
 
▼アグロ(aglo)
【鷲】です。
 
 
▼ラセルティノ(lacertino)
ラセルトは【トカゲ(lacerto)】。
ラセルト+inoで【雌トカゲ】ですね。
 
 
▼レポロ(leporo)
野性の【野ウサギ】です。
もし、旅先で孫ウサギが仲間になるようなら、ペットの家畜ウサギを表す【クニクロ・クニークロ(kuniklo)】ですか?
 
 
▼スチウロ(sciuro)
【リス】です。
 
 
ブランカ(blanka) + プラタ(plata)
黒猫(黒ヒョウ)なのに、エスペラント語 及びスペイン語で【白】を意味するブランカ
同じくスペイン語で【銀】を意味するプラタ。
双子だけに 二人で白金の【プラチナ(plateno)】といったところでしょうか?
伝説(の旅団)に恥じない金属の名前です。
 
 
 
▼コキード(kokido)
コキードの別スレでも紹介しました。
【若鶏】【ひよこ】です。
 
ひ、ひよこだと?
(兄・д・)
 
【コーコ(koko)】が雄鶏(おんどり)。
サフィード(子羊)みたいに【+ido】の接続詞で【雄鶏の子供】の意味になります。
 
短気な雄鶏に見えても 彼はヒヨコなのです。(若鶏の翻訳が適切。とは書かない)
 
もし翼の国フルギロのエピソード(戦う理由)に おしどり夫婦が出てきたら、病の雌鶏(めんどり)の名は【コキーノ(kokino)】ですかね。
仲間になることはなさそうですが。
 
 
▼カプロ(kapro)
【ヤギ】です。
 
 
▼カティノ(katino)
雄猫【カート(kato)】+inoで【雌猫】です。
猫枠は3人なので これ以上は増えそうにないですね。
 
白猫(イエネコ系統)・黒ヒョウ(ヒョウ系統)・チーター(ピューマ系統)。
ライオンやトラ、ジャガーはヒョウ系統に属するので 丸かぶりの亜種は使われないと予測してます。
 
 
▼一通り全15ユニット出揃いました。が、まだまだ続きます。
 
▼アプデが来ない運営を焚きつける為、実装されるだろう動物名を先に湧き潰しします。
(*・д・)(・д・`*)ネェー
 
 
 
▼まずは十二支つながり、
 
 
▼ネズミ
【ムソ・ムーソ(muso)】。
女性ユニットは簡略化します、【+イノ(ino)】をつけてください。
 
小動物はスチウロが居てるので、また ネズミ枠は世界一有名なケモナーが夢の国に鎮座してるので実装はなさそうです。
 
 
▼牛
【ボボ(bovo)】【ボビーノ(bovino)】
家畜被りのケモナーが多いので、実装はないかな?
あるとすれば ツノのある雄牛(おうし)は他ユニットとかぶるので、雌牛(めうし)の女性ユニットの方が濃厚。
 
 
▼虎
【ティグロ(tigro)】
ネコ科です。私なら実装しません。
 
 
▼ウサギ
レポロで前述しましたが、【クニクロ・クニークロ(kniklo)】。
レポロのエピソード(戦う理由)には登場させても、ユニットには要らないですね。
 
 
▼ドラゴン
【ドラコ(drako)】。
ラセルティノ(雌トカゲ)が居るので恐竜枠や爬虫類系の実装はないと見てます。
飛行兵・炎の全体攻撃スキルや 雨雲の全体弱体化スキルとしてはアリだけどありきたり。獣人化やケモナー化も難しいのでは?
不採用ですかね。
 
 
▼蛇
【セルペント(serpento)】
爬虫類・ラセルティノと 毒スキル持ちはすでに居てるので、以下略。
擬人化したら、文字通りの蛇足ユニット?
 
 
▼馬
【チェバロ(cevalo)】
チェルボと言い間違えそうだし 家畜系の実装は少ない?
 
あるとすれば 飛行兵ペガサス・ユニコーンベースの擬人化ですね。
 
 
▼羊
主人公です。
 
 
▼猿
【シミオ(simio)】
手紙の主シミオは表舞台には出てきませんね。
このまま出てきてほしくない気持ち半分と、実装されるとしたら金策スキル持ち(マナ入手2倍補正)とかですか?
 
 
▼鳥
飛行兵枠で後述考察します。
 
 
▼犬
【フンド(hundo)】
和服のサムライ(地上白兵)の姿かたちで 隻眼(片目)の犬とか出そうにも、すでにルーポ(狼)が居るので 差別化は難しいでしょう。
空飛ぶ犬枠か、犬の習性で【盗む】系のスキル持ちならあるいは…
 
 
▼イノシシ
【アプロ(apro)】
エスペラント語を書き綴ってきて なんとなく規則性がお分かり頂いたと思いますが、私なら 似たような名前(発音)のユニット実装は避けますね。
 
 
 
 
▼続いて、飛行兵枠
 
▼アグロ(鷲)が居るので 同じタカ科の鷹・トンビなどは出さないだろうけど…
 
▼あ、異論は受け付けてます。
д・)ノシ
 
▼鷹
【アクシピトロ(akcipitro)】
 
 
▼トンビ
【ミルボ(milbo)】
 
 
▼ハゲワシ
【ブルトロ・バルトロ(vulturo)】
 
 
【フォルコ(folko)】
ハヤブサ科ですが、ワシと習性は似てます。
 
 
▼鷺(サギ)
【アルデーオ(ardeo)】
 
 
 
▼飛べない鳥はアリですね(差別化できる)。
 
▼飛行兵扱いだけど 地上に居るため弓兵に強い(1、2倍補正ダメージを受けない)、また 飛んでる敵にもラクラク攻撃が届く。首の長いダチョウとか
 
▼ダチョウ
【ストルト・ストルート(struto)】
 
 
【パーボ(pavo)】
飛べない飛行兵+弓兵枠? 地上からフェザー(羽根)を無限にむしって攻撃するとか?
 

▼ペンギン
【ピングヴェーノ(pingveno)】
飛べない飛行兵+魔法使い枠なら 現ユニットとの被りなしか?
 
 
 
▼夜目が利く鳥たちが居ましたね。
 
▼カラス
【コルボ(corvo)】
カラスは人間より目がいいのです。
(*・д・)(・д・`*)ネェー
 
 
▼フクロウ
【ストリーゴ(strigo)】
 
 
▼ミミズク
【グーフォ(gufo)】
フクロウかミミズクの いずれかの夜の帝王が実装されたら、もう片方の森の長はお蔵入りでしょうね。
モナーの世界も厳しそうです。
 
 
▼鳥類以外で翼を持つ動物
 
▼コウモリ
【ベスペルト・ヴェスパート(vesperto)】
 
 
【ルカーノ(lukano)】
スタグスカラボの前例があるので昆虫枠も抜粋。でもカブトムシ・アーガスとか居るからな〜。不採用。
 
 
▼蝶々
【パピリオ(papilio)】
 
 
▼亀
【テストゥード(testudo)】
なんか空飛びそうですやん?
 
 
▼ホタル
【フルゴロ・フルゴーロ(fulgoro)】
ホタルのユニット実装はなくても ホタルの演出効果はあってもいいと考えてますがどうでしょうか?
 
下記画像のように、バトル画面中央部に【白い小さな点(ホタルで代用)】が固定(浮遊)されてるだけで 画面が目まぐるしくグルングルン揺れても3D酔い(2D酔い)を防ぐことができます。
人間の目は止まってるモノを追うので 視界はブレません。

f:id:eleking65535:20160514102636p:plain

 
ホタルなら浮いててもさほど邪魔にならないし 設定でON/OFFできれば夜の世界観を崩すこともないと考えてます。
 
 
▼地上兵候補(白兵)、力の強い動物
 
▼熊
【ウルソー(urso)】
 
▼パンダ
【パンダ(panda)】
パンダはエスペラント語でもパンダでした。
実装はなさそうです。
 
▼ゴリラ
【ゴリーロ(goliro)】
 
▼カンガルー
【カングルーオ(kanguruo)】
 
 
 
▼4足歩行の大型危険生物
この辺の実装はないと踏んでます。ポピュラーな動物の湧き潰しです。
 
▼ゾウ
【エレファント(elefanto)】
 
 
▼サイ
【リノセーロ(rinocero)】
 
 
▼カバ
【ヒポポタモ(hipopotamo)】
 
 
【ジャグアロ(jaguaro)】
 
 
▼ライオン
【レオーノ(leono)】
 
 
【コモダバラーノ(komodavarano)】
 
 
▼ワニ
【クロコディロ(krokodilo)】
 
 
▼キリン
【ジラフォ(girafo)】
どんなキャラデザになるんでしょうか? スタグスカラボと同じぐらいの大きさで【ステータス画面に首が入りきれてないバージョン】?
 
 
 
▼小型の4足歩行動物。
 
▼キツネ
【ブルポ(vulpo)】
 
 
▼タヌキ
【ニクテレウト(niktereuto)】
 
 
▼ブタ
【ポルコ(porko)】
 
 
▼コアラ
【コアロ(koalo)】
 
 
 
▼水棲生物
世界地図を見る限り、海沿いの町や 桟橋(さんばし)も舞台(戦闘ステージ)にはなりそうです。
 
▼イルカ
【デルフェーノ(delfeno)】
 
 
▼クジラ
【バレーノ(baleno)】
 
 
▼サメ
【サーコ(sarko)】
 
 
▼ラッコ
【マールトロ(marlutro)】
 
 
▼ロブスター
【オマーロ(omaro)】
甲殻類のカニ・アーガスが居るので、スラッとしてそうな甲殻類を1体抽出。
両手がハサミなので、【うでっぷし】と【攻撃間隔】は旅団の真ん中ぐらいでやや低めだけど 毎ターン2回攻撃か前衛2体同時攻撃持ちですかね。
 
 
私はTD(タワーディフェンスゲーム)はやり尽くした派なので そんなことを考えてます。
 
 
▼ビーバー
【カストーロ(Kastoro)】
 
 
▼イカ
【Sepio(セピオ)】
魚類枠は 書き出すと際限がない(※カツオ・ブリ・マグロなど)ので書き出さないつもりでしたが、大王イカのケモナー化は見てみたい気がします。
 
 
▼タコ
【ポルポ(polpo)】
空飛べそうな水棲生物を思い浮かべたら、タコ(凧)なら飛べるのでは? って発想です。
 
 
 
▼とりあえず、動物園で見かける生き物はこんなところでしょうか
(兄・д・)    (・ω・熊)
 
▼今回は、質(考察)より量を重視です。読み応えがあるとは言い切れませんが お腹いっぱいになってください。
 
▼よい週末を